
左の図を見て、何だと思いますか?
ロールシャッハテストではありませんよ。
これは、女性の理想のスタイルをシルエットにしたものです。
バストライン、ウエストライン、ヒップラインと、メリハリがあるのがやはり理想の体型になるようですね。
シルエットだけだとちょっと曖昧なので、影を取って見たのが右下の図になります。
具体的な対比値を書いてあるので、見てみてください。
基準となるのはウエストのラインです。
この幅を"1"としたときに、正面からですとバストの一番前に出た部分をつないだ長さが"0.8"、ヒップの幅が"1.4"となり、それぞれの端をつないだ時にきれいな台形になるのが理想です。
また、横から見た場合にウエストを"1"としてバストとヒップが共に"1.3"となり、こちらはバストとヒップをつないだ平行四辺形の中にウエストが納まっているのが分かります。
さらに、ここにバストからウエストまでを"1"として、ウエストからヒップまでが"1.2"という高さの比率も加わって理想の体型となるわけですが、現実にこれだけ完璧な比率を持った人は、そうはいませんよね。

これは、有名な下着メーカーが数多くの検証から調べた数字です。
あくまでも一番きれいに見える数値としての比率ですので、実際には少しのブレがあっても十分に美しいスタイルといえます。
ですが、やはり目指すとすれば一番魅力的なスタイルを、と思うのが女心でしょうか。
この中でも一番変動が大きいのはやはりウエストのライン。
もちろん個人差はあるでしょうが、バストやヒップと比べて横にも前にも大きくなりやすい部分です。でも、裏を返せば一番細くなりうる部分ともいえませんか。
女性がダイエットやトレーニングをする場合にまずウエストを気にするのは、どこかでウエストを引き締めることがスタイルをよくするポイントだと気付いているからなのかもしれません。
やっぱり、まずはウエストに重点を置くことが理想の体型への第一歩となりそうですね。
コメントする